· 

サツマイモの日☆

 

こんにちは。羽村教室の山田です!(^^)!

 

先日のブログで、10/13はスポーツの日というお話をしました。

実は、サツマイモの日でもあるそうです!⭐

 

ということで、午後は今年もサツマイモ堀りに出かけました。

 

 

 

 

まずは長ーいつるをハサミで切り、ゴミ捨て場まで運びます。つるがなくなったらお芋を傷つけないように、手でやさしく掘っていきます。

今年は暑さで不作…と聞いていましたが、大きなサツマイモを収穫✨

 

虫嫌いの児童がいたため、嫌がるかなー…と思いきや、一生懸命切ったつるを運び、軍手であらかた掘った後は、仕上げに大きなスコップで掘り起こしてくれました!ビックリです!

また、虫が大好きな児童は、大きなメスのカマキリを発見し、しばらく可愛がっていました♡

 

 

 

 

サツマイモは、掘ってから少し寝かせるのが美味しく食べるポイントとのこと。

来週は運動会の振り替え休日で、朝からきてくれる児童が多いため、美味しいおやつにして食べようかなと考えております(^^♪

 

おやつ作りの様子はまたブログやインスタグラムでお伝えできたらと思います✨