↑↑↑↑↑

ほめてこグループの校長先生のブログはこちらのボタンから。

校長先生の目線からみた【ほめてこ】です。

 

 

 運動療育を中心とした活動に、

 

 ビジョントレーニングアナログゲーム療育を取り入れ、

 

 体の動かし方や理解力を磨いてい教室です。

 

 このプログラムでは、感情のコントロールや集中力を上げるなどココロの

 

 発達も促していきます。

 

 集団活動として皆で公園に出かけたり、公共施設の利用やお買い物学習を

 

 通して集団性や社会性の向上を目指しています。

 


大人の視点と子どもの視点

どちらで見るか…






あけましておめでとうございます。

旧年中は、『放課後等デイサービスほめてこ』と『おうめ児童相談事業所』をご利用いただきましてありがとうございました。本年も更なる療育内容の向上を目指し、気持ちを新たに取り組んで参りますので、よろしくお願い申し上げます。

 

昨年は、各教室でコロナ対策に必要な施設の修繕(換気等)や、コロナ感染に注意すべく療育内容を工夫して行いました。

今年も昨年同様、各教室で予防対策(消毒・換気等)を継続して参ります。

 

そして昨年に続き、コロナ対策を行いながら出来る『運動療育やアナログゲーム療育等』を、

各教室の担当責任者がミーティングを重ねながら、『ほめてこブランドの確立』を目指していきます。

 

また、コロナによる木材不足の影響で遅延しています『ほめてこvillage』の開所を実現すべく、引き続き準備して参ります。

まだまだ材木不足は続いていますが、地元の木材(西川材)を使用し特殊な木材加工技術を取り入れた『ほめてこvillage』では、子ども達が楽しく運動出来る広い場所・高い天井の建築を考えております。

今年は、『ほめてこvillage』の建築状況を随時ブログで更新して参ります。

 

本年も変わらぬご支援の程、よろしくお願い申し上げます。

 

 

株式会社キーホームズ

代表取締役 山岸敬一