あきる野教室

皆でお食事療育
あきる野教室 · 2023/05/27
こんにちは、ほめてこあきる野教室の新條です。 今回は、皆でお食事に行かせていただいたので様子をご紹介させていただきます。 コロナの影響もありここ数年はお食事療育を行う事が出来ていなかったので久しぶりの食事に皆子ども達もテンションが上がっていました!! 今回はイオンモールもフードコートに行かせていただきました。...

若草公園!
あきる野教室 · 2023/05/26
こんにちは!あきる野教室の中島です。 先週の土曜日に行った「若草公園」の様子をご紹介させて頂きます。 朝は小雨が降っていましたが、午後には晴れ間が出てきて公園の遊具も濡れていなかった為、思いっきり遊ぶ事が出来ました! 到着すると、遊具がいっぱいある公園に子ども達は、目をキラキラさせていました。...

みんなから大人気!ストライク!!
あきる野教室 · 2023/05/24
5月11日(木)にアナログミーテングでゲームを交換しました。その中に、あきる野教室に初めて回ってきた「ストライク」と言うサイコロを使うゲームがありました♪ アナログゲームで子ども達が行う前に、先ずは先生達で勉強会! すると、昔のサイコロを使うチ○○○リンに似ている!…との声(笑)...

あきる野教室 · 2023/05/24
あきる野教室の川尻です。 5月中の自由時間の制作活動として、鯉のぼりを作っています。お子様たちには鱗作りを担当してもらい、日々華やかさを増しながら、泳いでいます。

あきる野教室 · 2023/05/20
こんにちは(^O^)/あきる野教室の丸山です。 今日20日から来所した子供たちの教室での様子をノートではなくHUGを通してお伝えする事になりました。 なれない作業にドキドキしながら送らせていただきました。 ノートがなくなり寂しいと感じる保護者の方もいらっしゃると思いますがほめてこでの思い出として保管していただけたら嬉しいです。...

見事な作品!
あきる野教室 · 2023/05/18
こんにちは! さわやかな季節になってきましたね~子供たちは新しい学年や先生に慣れてきた頃でしょうか。 さて、今日は自由時間に作ったペーパークラフトの大作をご紹介致します。 いつも自分の作りたいものを職員に伝えて作り方と図面を出してもらいます。今回はゲームのマイクラソフトの「エンダードラゴン」🐉でした。...

あきる野教室 · 2023/05/17
あきる野教室の川尻です。 写真は、あきる野教室で5月下旬に本格始動するHUGというアプリケーションの習熟訓練です。 若い先生はすいすい慣れていくのに対し、ボタン一つ増えただけで混乱する我々オールドタイプは苦戦中です。 保護者の方々には、すでに使いこなしている方もいるようで、正直勝負になりません(笑)...

母の日工作【カーネーション】
あきる野教室 · 2023/05/16
こんにちは、ほめてこあきる野教室の新條です。 今回は母の日で土曜日に工作を行ったのでその様子をお伝えさせていただきます。 今回母の日でお母さんにカーネーションを使った実験兼プレセントを作りました。 行ったのは、白いカーネーションを綺麗に染める実験を行いました。 まずは染まるまでに時間が掛かるので、午前中に食紅を使って色水を作りました。...

高尾の森わくわくビレッジ!
あきる野教室 · 2023/05/09
こんにちは。あきる野教室の中島です。先週の土曜日に『高尾の森わくわくビレッジ』に行ってきました。 1週間前は雨予報でしたが、当日は天気に恵まれました(^^) 気温も高かった為、熱中症に気を付けて休憩しながら遊びました!

あきる野教室 · 2023/05/02
あきる野教室の川尻です。 5月と言えば、子どもの日ですね。 鯉のぼりのほかに、兜や金太郎を飾るご家庭もあるのではないでしょうか?...

さらに表示する