入曽教室

入曽教室 · 2025/10/30
10月27日、狭山市内の小学校は運動会の振替休日。 智光山公園の体育館に広瀬教室のお友達と一緒に遊びました♪

入曽教室 · 2025/10/28
暑さがようやく落ち着いたかと思えば、もう10月後半…ハロウィンの季節ですね。 工作の日に、ハロウィンの衣装、お面作りをしました‼

入曽教室 · 2025/10/22
もうすぐ、ハロウィンですね。 先週土曜日の調理は、「クモの巣ホットケーキ」を作りました。

入曽教室 · 2025/10/21
こんにちは。 今日はアナログゲーム『ワードスナイパー』の紹介です。 「〇から始まる~なもの」という、頭文字とお題に合わせて言葉を考えるゲームです。 最初に答えられた人がカードをもらいます。これを繰り返し、1番たくさんのカードを集めた人が優勝というルールです。 実際に教室で遊んだ時の、子どもたちのなるほど&おもしろ回答を一部紹介します。...

入曽教室 · 2025/10/18
こんにちは。 土曜日に皆でアイロンビーズ製作を行いました。 ハート、くま、イルカなど教室には色々な形のプレートがあるのですが。 プレートの形にとらわれず、自分でビーズの配置を考えながら形にしていく子どもたちでした。 好きなキャラクターを形にしたい!という思いで皆黙々と取り組んでいました。...

入曽教室 · 2025/10/17
もうすぐ、学校の運動会があります。 学校によって種目は違うようで… また「ソーラン節」も学年が違ったりがあるようです。 入室してすぐに「ソーラン節」のリクエストがありました。 曲が始まるとみんな鏡の前に集まって…

入曽教室 · 2025/10/03
 こんにちは。入曽教室では先日運動遊びの時間にチェッコリ玉入れを行いましたのでその時の様子をご紹介いたします。  この日の運動メニューはチェッコリ玉入れです。学校では運動会練習が始まり疲労の色が見える中少しでも気持ちに負担をかけない事を考えレクリエーション要素の多い内容を提供しました。  ...

入曽教室 · 2025/10/02
 こんにちは。入曽教室では先日学校体育の1つである鉄棒とマットを取り入れたサーキットを行いましたのでご紹介いたします。  サーキットの中には鉄棒・アジリティポールを使用したジグザグ動き・スクーターボード・マット運動を取り入れ提供しました。...

入曽教室 · 2025/09/30
19日の児童発達支援ではセンサリーボトルを工作の時間に作りました。

入曽教室 · 2025/09/25
こんにちは。ようやく過ごしやすい陽気になってきましたね。 先週の金曜日から入曽教室で帰りの会に始めたことがあります。

さらに表示する