· 

チャレンジタイム!

11月29日の月曜日は運動の後にチャレンジタイム!として

ビジョントレーニングを行いました。

夏休みなどによく行っていました「チャレンジデー」の平日版です!

 

まずは運動遊びで、ジャンプをして走ったり、モモ上げをして走ったり、うつ伏せから「よーいドン!」の合図で走ったりと身体を動かして息が軽く上がるくらいにして

この後のチャレンジタイム(ビジョントレーニング)に備えます(笑)

チャレンジタイムの前に佐藤先生が、

どんな事をするのか、やることでどんな事に良いのかなどを説明してくれました。

「これをやることでこんな事ができるようになるんだよ!」という説明を

子どもたちは真剣に聞いていました!

説明を聞き終わった後はチャレンジカードをもらって、チャレンジタイムのスタート!

4項目のビジョントレーニングがあり、終わった後は各場所でスタンプがもらえます

①イメージ力

佐藤先生が担当しました。

施設や食べ物、時間などのカードを見せて連想する遊びです。

子どもにカードを引いてもらい、出たカードについて「誰が」「どこで」「何を」「どうした」などを自分で考えて喋ってもらいました。

②瞬間視

魁斗先生が担当しました。

カップの中に入ったビーズの数をあてる遊びです。

カップ3つ並べて端から一瞬中身を見せます。

端から順番やこちらの指定したカップに中にいくつビーズがあったか答えてもらいます。

③協応反応

宗像先生が担当しました。

カラーコーンでバウンドしたボールをキャッチしてもらう遊びです。

子どもには両手に緑とオレンジのカラーコーンを持ってもらいます。

宗像先生がテニスボールやスーパーボールをバウンドさせて投げてくれるので、それをコーンでキャッチします。

その時に「右手」「左手」又は「緑」「オレンジ」とキャッチするコーンを指定したりもしました。

④空間認知

槇先生が担当しました。

槇先生が説明する道案内を聞いて、どこに辿りついたかあてる遊びです。

子ども一人一人に同じ地図があり、スタート位置には磁石が置いてあります。

槇先生が「道をまっすぐ進みます」と言ったら磁石を同じように進まていくのもOK!

道案内の説明を全部聞いてから、磁石を動かしていくのでもOKです。

どの項目も真剣に、でも笑い声もありながら楽しく行えていました!

スタンプ4つたまったチャレンジカードは頑張った証です✨

チャレンジタイム頑張ったので今回は特別にお菓子1つプラスでプレゼントしました(^^♪

 

月曜日ではこれからチャレンジタイムは月1回は取り入れていく予定です

また次回行いましたら内容など紹介させて頂きますね!

 

ではでは、月曜日の運動担当の上小路でした!