· 

アナログゲーム

こんにちは(*^^*)

 

今回はアナログゲーム療育の様子についてお話しします!

アナログゲームは、2ヶ月ごとに他の5教室と

ローテーションしてゲームを交換しています。

 

今回、入間教室に来たゲームは11種類。

さあ、どれが子ども達に人気なのでしょうか…

先週の土曜日がゲーム交換をしてから初めてのアナログゲームの日でした。

 

小学6年生2人と中学1年生2人の4人グループに

『ブロックス』をやってもらいました。

 

このゲームは自分の色のブロックの角と角を

くっつけながらブロックを置いていき、

より多くのブロックを置けた人の

勝利となるゲームなのですが…

想像以上に頭を使って考えながら

ゲームを進めていて、とても長期戦になっていました。

さすが高学年チームですね☆

 

この『ブロックス』はアナログゲームの日以外でも

自由時間に遊べるゲームとして置いてあります。

先日、自由時間に小学5年生の児童とやってみると、

本来のルールで行った後に、

「隙間が多い方が負けね!」とテトリスのようなルールを発案していました!

 

本来のルールではなく、自分たちで別の遊び方を考えることが出来たり、

本来のルールよりも簡単なルールにして小さい子も遊べたりするのが

アナログゲームの良いところだと改めて感じることができました。

 

1/14まで今回のゲームで遊べるのでどのゲームが人気になるのか、

子ども達がどんな成長をしていくのか、とても楽しみです♪

 

ちなみに、最近のアナログゲーム前のダンスは

『ジャンボリミッキー!』が大人気です(≧▽≦)