いつも皆様には大変お世話になっております。
先日ほめてこあきる野教室でたこ焼きパーティーを行いましたので、様子をご紹介させていただきます。
コロナが流行りだしてから教室内での調理イベントは行ってきませんでしたが、感染対策に気を付けながら久しぶりに皆で調理をやらせていただきました。
久しぶりの調理イベントだけあって子供達も皆張り切って参加してくれました。
まず初めに皆で買い出しから行い、1人1人買う食材や調味料のカードを1枚持って店内を探してもらいました。
探していた食材が見つかると元気に「見つかったー」と職員に見せに来てくれました!!
見つけられない時は職員に聞いたりしながら頑張ってくれていました!
買物が終わり次は待ちに待ったたこ焼き作りの開始!(^^)!
しっかりビニール手袋を付け、エプロンと三角巾を身に着け食材を切ったり、タコ焼きの生地を混ぜたり、たまごを割ってボールに入れたり、目をキラキラさせながら頑張ってくれていました(*'▽')
皆の頑張りで生地が完成したらいよいよたこ焼き作りの開始!!!!
生地を流し込んでタコやウインナー、チーズなどいろいろな具材を入れて沢山の種類の味のたこ焼きを作りました。たこ焼きが嫌いな子の為に、ホットケーキもたこ焼きの形で作り皆で楽しみました!
完成したたこ焼きを食べると自分で作った事もあり皆美味しそうに食べてくれていました(^^♪
子どもの中にはホットケーキの生地やたこ焼きの生地にチョコソースを混ぜ作る子がいて大人にはない発想をしている子がいてとってもビックリしました。食べてみると美味しいと言って食べていて、チョコタコ焼きが子供達の中では1番人気のたこ焼きとなりました!
久しぶりの調理イベントで皆楽しんで参加してくれていたので、今後も感染対策に気を付けながら少しずつ行えたら良いなと思います!!
最後に子供達に今度はどんな調理イベントをやりたいか聞いてみると「クレープ」「ピザ」「餃子」などいろいろ案が出たので今後の調理イベントを楽しみにして頂けたらと思います。
また行った際はブログに上げさせて頂きますので楽しみにしていて頂けたらと思います!