こんにちは、あきる野教室の新條です。
今回は防災訓練を行いましたので、様子のご紹介です。
まず初めに子供たちと一緒に、消火器の使い方と通報する時のやり方の動画を見て非常時に必要なことのお勉強をしました。
その後は皆で避難訓練です。「お、か、し、も」の約束事を皆で復習してから避難場所に向かい、しっかり1人1人が約束事を守りながらとっても上手に避難場所まで行くことが出来ていました!!
皆えらい!!!!!
午後からは消防署に伺い消防署の方から色々な事を教えていただきました!
まずは地震の際の注意点や机の下に隠れるやり方などについて教えていただき、その後は外に出て消火器を実際に使わせていただくことが出来ました!!
皆しっかり使い方の勉強していたので上手にできました(^^)/
最後に消防署の方が消防車やはしご車などの車を見せてくれて皆大喜び!!
車内にも乗せてくれてとっても貴重な経験もさせてくれました!
防災訓練、皆お疲れ様でした。
本当に皆しっかり防災時のルールを守ることが出来てえらい!
消防署の方も貴重な経験を子供たちと一緒にさせていただき有難うございました!