こんにちは!あきる野教室の中島です(^^)
今回は、先週の土曜日に行った「三色団子作り」の様子をご紹介致します。
4月といえばお花見ですが・・・「花より団子」とあるように、食べる方がみんな大好きという事で三色団子を作りました!
作り方を説明して調理スタート!
今回は、上新粉と団子粉の2種類の団子を作りました。
まずは、団子の素となる粉、砂糖を入れました。
その後、ぬるま湯を少しずつ入れていき、ひとまとまりになるようにこねました!
ここからは、色付け&丸める作業!
三色団子のピンクは、赤い食紅で、緑は抹茶パウダーを使いました。
丸める作業では、手の平でくるくるっと、とても上手に行ってくれました!
最初は「どうやって丸くするの?」と言っていた子も、途中からは和菓子職人のように1人で黙々と丸めていました🌟
丸めた後は、団子を茹でました!お鍋からすくうお手伝いもしてくれました(^^)
茹であがると、団子が綺麗な色に♡
最後に、団子を串にさして完成!!
オリジナルの順番で団子をさしていく子や見本の写真通りにさしていく子など、それぞれ違って個性溢れる三色団子になりました✨
出来上がると、トッピングのみたらしのたれをつけながら美味しそうに食べていました!
子ども達からは「すっごく美味しいよー」「うん、美味しい!」と言ってもらえ、幸せそうに食べている姿を見て、こちらもとても嬉しくなりました😊
ちなみに、上新粉の方は弾力があるお団子に!
団子粉(上新粉と白玉粉)は、柔らかめのお団子になりました!
味は、どちらも美味しかったようです(^^)
これからも、楽しい調理イベントを企画していきたいと思います!!