こんにちは、羽村教室の山路です。
7月3日に20年ぶりとなる紙幣のデザイン変更がありました。
新一万円札の肖像画になった「渋沢栄一」
昔の実業家で日本経済の発展に尽力した人物です。
渋沢栄一が創業を手掛けた一つ「東京ガス」
その東京ガスの博物館「ガスミュージアム」に行ってきました。
ガスの歴史を学ぶことが出来ます。
まずは灯りの新化。
油灯からガス灯までを目の前で実際に火をつけて説明をしてくれました。
ちょっとおびえながらも火をつける体験もしました。
展示館では、ガスの歴史が書かれたパネルや昔から現在までの台所が展示されていました。
文字が多く、すぐに飽きてしまうかと思っていましたが、みんな真剣に見ていました。
展示の中に渋沢栄一クイズがあったのでそれも探しながら見学。
みんなで力を合わせて取り組む姿も素晴らしかったです(^^♪