こんばんは、羽村教室の山路です。
本日は「おにぎりパーティー!」
夏休み営業開始ということで、みんな元気に夏を乗り越えるぞー!
まずは、この日の為に仕込んだ梅干しの紹介です。
先月漬けた梅シロップが完成した後の梅を今度は梅干しに再利用しました。
梅雨明け宣言された 18日に天日干し開始。
子どもたちが並べてくれました。
梅のエキスが出きったモノなので、梅肉も少なく、皮が固くなってしまいましたが、味は美味しいとの感想でした。
この梅干しも具材として使いましょう!
おにぎり作りの開始です!
今回の参加者は一人欠席が出てしまいましたが子ども14人 職員5名の最高人数。
炊いた15合のお米は足りるでしょうか…
具材は… 梅干し、鮭フレーク、ツナマヨ、ふりかけ、おかか昆布、たらこ、肉団子、唐揚げ、たらこ、みんなのリクエスト全部用意しました!
豚汁も作って…
いただきます!
最初は二つずつのおにぎり…おかわりをしてお米はあっという間に終了。
美味しく食べて、みんなの笑顔が見られました((´∀`*))
…ブログは顔を隠さなければいけないのが残念です💦
夏休み、たくさん楽しみましょう!!!