こんにちは。羽村教室の栗林です。
羽村教室のお友だちに今、一番注目されているアナログゲーム
「忍者バナナ」を紹介します。
「忍者バナナ」は、バナナをテーブルの中央、その周りを囲むように
台座3枚(切り株・手裏剣・畳)を並べます。次々と重ねられていく忍者カードの
イラストをよく見て、3枚共通する「あか忍者!」「さと忍者!」などを素早く
察知し、中央のバナナを掴み取るゲームです。
カードの出し方に工夫が…それは忍者が手裏剣を投げる風!
手前からでなく、奥からカードを出している児童がいました。その姿を真似て、
みんなの出し方が一気にかっこよくなりました!
2人~6人までと、多くのお友だちと楽しく遊べるゲームです。
アナログゲームの時間だけでなく、自由時間でも様々なゲームを
子どもたちと一緒に遊んでいきたいと思います!