こんにちは。羽村教室の山田です!(^^)!
先日のカレーランチの日の午後、羽村の堰までお散歩に行きました!
ちょうど桜が満開になっているとのことで、運動ついでにお花見をしました🌸
普段のお出かけは車での移動が多いため、片道2キロ程のお散歩コースについていけるのかと少し心配しながらの挑戦でした。
カレーでお腹いっぱいの中、みんなで一生懸命歩きました(^^♪
途中、玉川兄弟の前で休憩をしつつ、ゴールを目指します。

桜がある通りに到着し、写真を撮りました!
この通りにある桜はきれいに満開になっており、平日の午後でしたが、たくさんの人で賑わっていました✨
カレーをたくさん食べたはずなのですが、桜祭りの屋台をみて、またおなかが空いたようでした(^^♪
桜の通りを抜け、お次はチューリップ🌷
まだ時期は少し早かったので、ほとんどが蕾の状態でしたが、子どもたちが夢中になっていたものがありました。
それがこちらのミニ水車です。
自分で柄杓を使って水を汲み、水車を回すというとても単純なものです。これにみんな夢中で
チューリップのことは忘れているのか…?というほどでした( ´艸`)
普段の生活では、水車はあまり見る機会がないので、珍しかったのかなと思います。
この日は、職員の歩数計によると、8000歩あるいたとのこと。
歩幅の狭い子どもたちは、10000歩を超えているかな…よく頑張りました⭐
たまにはお散歩に行くのも気持ちが良かったです。
また歩いてお散歩に行こうと思います(^^♪