· 

日曜児発でのこと

さくらの季節も過ぎ、新緑がきれいな頃となってきました。

今日の児発での自由時間での子どもたちのやり取りを紹介します。

入室してから運動遊びまでの自由時間はたっぷり遊んで子供たちが気持ちよく運動遊びに取り組めるようにしていく、とても大切な時間です。

今日の自由時間は牛乳パックで作ったびっくり箱の遊びが大流行りでした。

仕掛けをセットして、先生たちの所に持ってきて、箱を開けると…一気に飛び出てくる仕掛けに「きゃーーー」とみんなで大喜び(*^^*)

そんな遊びは自分もやってみたい。

「今度はぼく」

「だってまだ遊んでいるから貸せない。いやだ」

「やーだーかしてー」

おもちゃの取り合いがはじまり…

「お互い遊びたいんだよね?じゃぁどうしょうか?」

「お友達も使いたいんだって。どのくらい遊んだら交代できる?」

「待っててね。いーよって言ってくれたら貸してくれるから」

「」

気持ちを大人が言葉にして伝えていきます。お互い納得できるまで話し合い、最後は

「じゃぁあと1回遊んだらおしまいにする!」

とお友達におもちゃを自分から渡すことができました。

このような経験を重ねていきながら、友達との関わり方を身につけていきますね(^o^)