
あきる野教室の川尻です。
鳥カードを使って、名前当てクイズをしました。正答率は、90%越え!得意な子が沢山答えるかと思いきや、それぞれ住んでいる場所や学校の周辺環境が違うので、誰かしらが知っていて答える……といった感じでした。
さて、写真で姿(表側)を見せているカードは、今年の3月以降に職員の川尻が実際にあきる野市内(主に五日市地区)で見た鳥たちです。もちろん、ごく一部なのですが、自分達の住んでいる街にこれだけの鳥が住んでいると聞き、お子様達もとても驚いていました。鳴き声や羽の色に聞き覚え見覚えがあるお子様もおり、それを聞いて「自分の家からも見えるかもしれない」と、興奮したお子様もいます。「歩きたくなる街、住みたくなる街、あきる野」は市の環境基本計画の文言ですが、こうした環境の魅力こそ、歩きまくっている地元の大人が、こうして遊びの中でお子様達に伝えていくべき事であり、自分達が住む地域の良さを子ども時代に沢山楽しんでもらえたら……と、思っています。
なお、写真にはありませんが、ヤマセミ、アオサギ、シラサギ、ツミ、ノスリ、ハチクマ、ヒタキ等々、まだまだこの地域で目にする鳥たちは沢山います。お休みの日に、お子様と近くの自然を歩いてみませんか?