こんにちは!あきる野教室の中島です(^^)
4月29日(昭和の日)は、「外食イベント」を行ったので、その様子をご紹介致します!
今回の外食イベントは、ガストに行きました!
みんな、朝からとても楽しみしてきてくれました!✨
お店に着いてから、メニューを見て決めました!タブレットでの入力でしたが、慣れているようで、1番年上のお姉さんがみんなの注文をしてくれました!👏
麺が大好きなお友達は、ガストにきても、やっぱり麺を頼んでいました😊
メニューが沢山あって、かなり悩んでいた児童は、最終的に大好きな唐揚げ定食にしていました!
今回は、ドリンクバーも注文したので、みんなで飲み物を取りに行きました!
メロンソーダ、野菜ジュース、オレンジジュースなど、みんな好きなジュースを入れていました!席に運ぶときには、こぼさないようにそーっと持っていくことができました!☆
注文した料理が来ると・・・みんなの目がキラキラ輝いていてとっても嬉しそうでした!
新たな発見で、普段は、教室でスープを飲まないので、好きなのか分からなかったのですが…
実は、コーンスープが大好きだった児童がいて、料理が運ばれてくると1番最初に飲んでいました!その後には、ハンバーグも食べ、とっても満足そうでした!😊
また、普段の昼食をあまり食べないお友達が、なんと・・・3品完食したり、
普段のお弁当以上の量を食べていたお友達もいました!😲



みんなお腹いっぱいになるまで食べて、ジュースも飲み・・・
とても楽しい時間になりました!♡
教室に帰ってからは、お腹いっぱいで眠くなってしまった児童もいました💤
今年度の祝日イベントも、皆様に楽しんで頂けるイベントを企画していきますので、
ぜひ、皆様のご参加お待ちしております!!