· 

大好きチョコレート♪

 

 

 

こんにちは、羽村教室の山路です。

昨日は一学期最終日、学校は半日でほめてこは夏休み前の平日営業最終日。

時間がたっぷりあるので少々遠出ですが埼玉にある

「明治なるほどファクトリー坂戸」

に工場見学に行ってきました。

 

 

一時間以上の移動時間ではありましたが車内でお弁当を食べたり、工場見学を楽しみにお友だちと話をしたりして過ごしました。

 

 

工場へ到着し、まずは記念写真を撮りました。

写真では顔を隠しているのでわかりませんが、みんな期待一杯で落ち着かない表情をしています♪

 

 

チョコレートが出来るまでの説明を話を聞き、ビデオを見ました。

 

 

 

 

 

その後、工場内でチョコレートが作られる工程を見学しました。

チョコレートの匂いがする通路を歩きながらの見学はどんどん気持ちを高めてくれます。

アポロチョコレートの製造部分では大量のアポロチョコレートが目の前を流れており、…本当に出ているわけではありませんが口からよだれが垂れているのではないと思うほどでした(笑)

 

 

ここで初めて知ったこと…アポロチョコレートの大きさは三種類作られている!

筒状のパッケージ、箱型のパッケージ、アルミパッケージで大きさが違っているそうです。

お手にする際に大きさを比べてみてください♪

 

製造工場の撮影が禁止だったため、写真はないのですが子どもたちの目はとても輝いていました。

 

 

 

帰りの車内では、ほめてこのおやつに加え工場からのお土産を食べました。

普段食べているチョコレート、どんな風に作られているのかを学んだ一日でした。

 

 

 

夏休みが始まります。

今年もたくさんのイベントを用意しています。

楽しい夏休みにしましょう♪