こんばんは、羽村教室の山路です。
連日イベント担当だったので、毎日同じ名前が並んでしまいました💦
明日からは色々な職員が夏休みのイベントについて書いてくれます、お楽しみに♪
本日も外は暑く、不要不急の外出を控えるようにと警戒アラートが発令されていました。
夏休み三日目のイベントは… おやつ作り。
先月掘りに行った、じゃがいもを使って いももち を作りました。
小さくてたくさんのじゃがいをむいていきます。
時間をかけて全員で皮をむきました。
待っている時間もお友だちの作業を見守りながら待つことが出来ました。
中学生のお姉さんは 「包丁で大丈夫」 と職員の手伝いもなく何個も皮をむいてくれました。
むかれたじゃがいもを電子レンジでふかして、保存用バックで砕きます。
熱いのでタオルにくるみながらの作業です。
形を作ったら、焼きます。
昨年作ったときに油を入れすぎて跳ねてしまったことを覚えていた子がいました。
一年近く前の出来事…さて今回は大丈夫かな。
………………………………
ホットプレートに近づきすぎないで長いさいばしを使い、上手に焼いていました。
…成長が見られた瞬間! 嬉しくて涙が出そうになります。
出来上がったら、みんなで いただきます!
いつものおやつもいいけど、作ったおやつは美味しいね♪
おまけの写真。
汗っかきの子がタオルを頭に巻いておやつ作りをしました。
その姿が、まるで…
ラーメン屋の店主!!!
真剣にじゃがいもをむく姿からは
「へぃ、いらっしゃい~」
の声が聞こえそうだと思いませんか?
