· 

ジオデシックドーム

 

こんにちは(*^^*)

夏休みが始まり早くも1週間が経とうとしていますね。

毎日暑い日が続いています…

 

 

昨日の工作でははじめてみんなで協力して行う工作活動を行いました!

いつもは一人ひとつで大切にお持ち帰りすることの多い工作ですが、

今回は【みんなで作って・みんなで遊んで・最後に壊す】

という流れで行いました。

 

2チームに分かれて作業開始です。

 

 

作業は単純で新聞紙の棒づくりと連結作業だけです。

 

みんなで協力なので

相談や作業分担もしながら、両チームそれぞれ頑張って作っていました。

棒づくりが得意な子はひたすら大量の棒を作り・・・

苦手な子は【大工さん】になって立体的に組み立てていきます。

 

 

 

 

はじめは同じ作業に飽きてしまう子もいましたが、

出来上がってくるとどんどん想像よりも大きく立体的な見た目になっていき・・・

 

壁を貼り付ける頃には、チームで団結力が生まれていました✨

 

テープを切る人、貼っていく人と、

自然に役割分担が出来るまでに成長していました(*^^*)

 

 

 

同じものを作ったのに、

1チームはすべて壁を覆った完璧なドームに、

もう1チームは『窓が欲しい!!』と空いているところを作っていました。

 

 

お互いのドームを交換して入ってみた後は

みんなでおかたづけタイムです。

 

 

 

作っている間は

「もったいないよ・・・」

「とっておこうよ!」と言っていた子どもたちでしたが、

 

「壊していいよ~」の合図をすると

あっという間に粉々に壊されてしまいました・・・・(-_-;)

 

 

1日かけて作った工作を跡形もなく片付ける経験も中々ないのではないでしょうか。

 

「すっごく楽しかった!」

と感想も聞けたのでまた企画したいと思います。

1日かけての工作活動も良いものですね(^^)/