こんにちは!あきる野教室の中島です(^^)
今回は、土曜日行った「琥珀糖作り」の様子をご紹介致します!
本来の琥珀糖は、1週間ほどかけて乾燥させるお菓子ですが、今回は1日でできる簡単なやり方で行いました!😊
今回使ったのは、寒天ゼリーです。
まずは、水を使って、寒天ゼリーのまわりについている砂糖を落としました!
砂糖を落としたゼリーを並べると宝石のようにキラキラしていました✨
水気を拭き取ってから、1つひとつ丁寧に串にさしていきました!
次に、まわりにつける飴を作りました!
砂糖と水の量を確認しながら容器に入れてもらいました。みんな、入れすぎないように慎重に行ってくれました👏


そして、最後は、ゼリーに飴をコーティングしました!
ここからが、スピード作業で、飴が固まらないうちにゼリーにかけていきました😊
みんなとても上手にコーティングすることができました👏

固まるまでは、夏祭り準備を行い、おやつの時間に合わせて食べました!
外は、パリッと中は甘いゼリーで、みんな「美味しい~」と言って食べていました💓
お持ち帰りも用もあったので、大満足の土曜日イベントになりました!
8月も楽しいイベントを企画していますので、随時ブログでご紹介していきたいと思います!