· 

ゆらゆら揺れる灯り

 

 

こんにちは、羽村教室の山路です。

 

8月に入ってもほめてこはイベント続きです。

先月、小平市にある東京ガスのミユージアム

「ガスミュージアム」へ行って来ました。

 

昨年も行きましたが今年はメンバーが違い、初めて行く子も多くいました。

ガスの歴史を勉強することが出来ました。

 

 

 

 

ガスミュージアムで今年も小平市の「灯りまつり」が開催されることを知り、灯ろうの材料をもらってきました。

 

一週間の期間で灯ろうの枠組みからイラスト描きまで、みんなが協力をして作りました。

 

初めて金づちを使う子もいました。

最初は恐々と叩いていたのが、だんだんと上手になり、カンカンとリズムよく力強い音に変わって、まるでみんな職人さんようでした。

 

イラスト描きはオリジナルもあれば、好きなキャラクターもたくさんです。

 

 

 

 

 

 

8月2日(土)に小平市で 第20回灯りまつりが開催されました。

ほめてこのみんなが作った灯ろうはガスミュージアムに展示されました。

雨が心配された日時ではありましたが降ることはなく、晴天!!!

(きっとみんなの行いが良いのですね♪)

夜の闇に揺らめく灯りがとてもきれいでした。

 

 

来年も参加できるといいなぁ~