· 

夏の防災体験ツアー

 

 

こんにちは、羽村教室の栗林です。

本日は、埼玉県にあるのに狭山消防署へ行き

【地震体験】【煙体験】【放水体験】【車両見学】など、

様々な防災体験をしてきました!

 

最初に体験したのは【地震体験】。

椅子に座った状態でテーブル付きの専用地震体験車に乗り、

震度7までの揺れを体感しました。

初めての強い揺れに、驚く様子も見られましたが

消防士さんの声掛けに合わせてしっかりと頭を守ったり、

テーブルやお友だち同士で手を握って身を守る練習をしました。

 

次は【煙体験】。

煙で真っ白になった空間の中を進みながら

・口や鼻をハンカチや服で覆う

・低い姿勢で進む

・迷子になった時は「助けてー!」と大きな音を出す

など、大切な行動を学び、すぐに実践している児童の姿も見られました。

 

 

 

 

続いては【車両見学】。

普段あまり見ることのない珍しい消防車や

それぞれの用途に応じた車両を見学し、

「かっこいい!」「大きい!」と目を輝かせていました。

さらに…普段は入ることのできない特別なエリアにも

案内していただき、消防士さんが実際に使う装備や道具に

触れたり・着させてもらう体験も出来ました!

 

最後は【放水体験】。

消防士さんと一緒にホースを持ち建物に向かって

勢いよく水を噴射!

「すご!」「思ったより力がいるね!」

と大盛り上がりでした。

 

 

 

 

 

普段中々出来ない貴重な体験を通して、楽しみながら

防災の大切さを学ぶことが出来ました★

狭山消防署の皆さま、お忙しい中温かくご対応いただき

本当にありがとうございました(^^♪