16日に就労支援B型・生活介護事業所が運営している「つばさカフェ」でランチをしてきました。
おでかけする前に自分たちが選んだメニューとお出かけした時のマナーも確認してさあ出発‼
お店に到着すると、店員さんが「いらっしゃいませ!」と温かく出迎えてくれました。
席に着き、飲み物やサラダが運ばれてきました。
サラダはとても彩りがきれいです。
初めて見る野菜に子どもが質問し「これはサラダ用の黄色いカボチャです」と教えてもらいました。
オムライスやカレーライスなどのメインメニューも次々に運ばれてきて
「わあーー玉子がとろとろー」「めちゃくちゃおいしそう!」
そして食べ始めると「うーーーん!おいしいーーー」とバクバク食べ始め、いつもは食が進まない児童もあっという間に食べ終えていました。
「こんな美味しいミートソースは初めてです!」とシェフに感想を伝える児童も(*^^*)
デザートも山盛りのかき氷やアイスクリームを食べてお腹いっぱいになりました。
「また食べに来たい!」「今度はオムライスたべよー!」と大満足の子どもたちでした。
お店はとても落ち着いた雰囲気で、スタッフの方々が丁寧に接客をして下さり、とても心地よい時間を過ごす事が出来ました。
料理もとても美味しく、心温まるメニュ―ばかりでした。
将来自分の働く姿をイメージできる場所が身近にあることは、とても心強いことだと思います。
子どもたちにとって「未来の自分」を描くきっかけになったら嬉しいです。
つばさカフェのみなさんありがとうございました‼