· 

学校体育サーキット

 こんにちは。入曽教室では先日学校体育サーキットを行いましたのでご紹介いたします。

この日は長い夏休みが明け、1発目の学校登校の日。早い下校と言えど久しぶりの学校に少々お疲れ気味の姿が多く見られる1日でした。

 

 そんな日でしたが1人「今日の運動遊びなにやるの?」と質問してきてくれました。何やりたい?と返すと「うーーん。久しぶりに跳び箱なんでどう?」と提案してきてくれました。もともと学校体育を行う予定でしたのでその案を採用。サーキットの中に跳び箱を取り入れました。

「跳べるかな、、」「久しぶりだから緊張しちゃう」など跳び箱へ各々感想を述べながらも取り組んでいます。また跳び箱だけではなくマット運動も取り入れ提供すると「後転できないんだよな」「マット苦手」など苦手意識の強い発言があったため職員がそばに着き補佐をしながら進めています。跳び箱はみんな勢いよく飛び越える・よじ登り職員へグーサインを出してアピールするなど意欲的な姿がありましたが、マットは職員へ「手伝って」「やり方教えて」と助けを求める姿が多くありました。結果として跳び箱・マットどちらもなかなかの運動量を行い最後は汗だくになる姿も多くありました。

 

 運動遊び後また「今度は跳び箱だけがいい笑」と要望がありましたので今週のどこかでは跳び箱をひたすらに跳ぶ日を設けようと思います。