こんにちは。羽村教室の石田です!
2学期が始まり2週目に入りました。子どもたちも学校モードに切り替えており、学校から帰ってくると、「宿題だぁぁぁぁ~!」と言い机に向かって宿題とにらめっこしています。
今回のブログは、そんな羽村教室で最近大ブームの遊びをご紹介します!
その名も・・・
手作り卓球!!
長机×2、運動で使用するミニコーン×2、ガムテープ
これだけで卓球台の完成!
正規の卓球台よりコンパクトサイズですが、それがまた良いところ。
強く打ちすぎるとアウトになってしまうので、力加減がなかなか難しいのです!
学校で卓球クラブに入っている子も、「これは難しい!」と悪戦苦闘。
最初はラリーが続かずだったのですが…
「家で練習してきた!」
「YouTubeで卓球の動画見てきた!」
と自主練してくる子が続出!
今では本格的な試合が出来るほどです。
そして…
得点版も手作りしました!
めくると次の数字が出てくる本格的な得点版です。
みんなで得点係、審判を交代しながら試合をしています。
勝って喜んだり、負けて悔し涙を流したり…
遊びの中でも正々堂々勝負をしていました♪
未来の卓球日本代表が羽村教室から出るかも…?