· 

やめられないとまらない、〇〇

 

 

こんにちは、羽村教室の栗林です。

先週、新しいゲームBOXが回ってきました!

が…前回BOXの余韻が抜けないゲームがあります。

その名は…【ぴっぐテン】

手札のカードを出し合って、合計を「10」にする

シンプルなルールです。

しかし、声を出し合って盛り上がれる楽しいゲームです!

 

「おっしゃー!ぴっぐ10!」という声が飛び交い、

成功した時には自然と拍手が起こるほどの熱気!

負けて悔しがる姿もありますが、「次は勝つぞ!」と

すぐに切り替えてやる気満々になる姿も

見られます。

 

ただ楽しいだけでなく、「数の感覚」を遊びの中で

自然と学べるのも魅力の1つです。

低学年から高学年まで一緒に楽しめるゲームで、

小学1年生の児童も3.4年生のお兄さんたちに

混ざって挑戦中。

 

最初は指を使って計算していた児童も、繰り返し

遊ぶうちに頭の中だけで計算出来るようになり、

目に見える成長を感じさせてくれます。

お兄さんたちと一緒に遊ぶことで計算力も

ぐんぐんアップし、笑顔いっぱいで取り組んでいます。

 

さらに、その児童はぴっぐテンにすっかり夢中になり、

なんとお家用に購入!

「パパとも一緒に遊んだよ!」と嬉しそうに

話してくれました。

教室だけでなく家庭にも楽しさが広がっている

なんて、本当に素敵です♪

 

これからも、遊びながら学べる時間を大切にして

いきたいと思います★