こんにちは、羽村教室の山路です。
昨日は 工作の日。
「八の字風車」 を作りました。
紙皿、竹串があれば簡単に作れます!
作り方の指示書を見ながら、大人の手はなるべく少ない状態でみんな頑張りました。
紙皿に切るための線を書いて、ハサミで切っていきます。
ハサミの使い方はそれぞれ。
見ていて危なっかしい子もいたり、曲がってしまう子もいましたがお助けは無しで切っていました。
八の字にした後、絵を描いたり、シールを貼ったりと飾りつけしていきます。
どんな風にしようか、ここでも一人一人の個性が出ていました。
最後に組み立てたら完成!
完成した風車を走って回したり、扇風機を使って回りたりと遊んでいました。
とても簡単なので、ぜひお家でも作ってみてください。
来月は 10月の工作。
毎年恒例のハロウィンピニャータを作ります♪