こんにちは、羽村教室の栗林です。
今月から新しいゲームBOXに切り替わり、
2週間が経とうとしています。
そんな羽村教室で今、人気のアナログゲームは…
「ドラゴミノ」です!
ルールは
①山札から4枚の探検ドミノを中央に表向きで並べる。
ママドラゴンを持っているプレイヤーからスタート!
②①の中から1枚選び、自分のドミノに繋げる。
③同じ地形で繋がったら、その地形の卵トークンをめくる。
ドラゴンなら…1点獲得
卵の殻なら…ハズレ(残念賞としてママドラゴンが手元に)
④山札の探検ドミノがなくなったら終了。
1番多くのドラゴンを集めた人の勝ち!
遊ぶたびに、子ども達の探検ドミノの選び方や配置も
どんどん上達。
複数のマスで繋げ、卵トークンを2~3個GETする
児童も出てきました。
卵トークンの中身が卵の殻でも、
あちこちから「ママーママー」と元気な声が
響き、笑い声に包まれています。
中には「このゲーム1回でいい」と言っていた
児童も、実際に遊んでみると
「もう1回やろ!楽しい!」とすっかり夢中に。
1度終わっても「もう1回!」とリクエストが
止まらず、大盛り上がりでした。
今日もアナログゲームを通して、遊びながら学び、
そして沢山の笑顔が広がっています(^^♪