· 

ハロウィン運動

こんにちは!

今回はハロウィン運動を行った様子をご紹介します!

今年のハロウィン運動は『ハロウィン怪物を作り出せ!!』という運動をやってみました。

3人~4人の協力型で、ルールは

○協力して怪物のパーツを集めてなるべく早く怪物を作る…だけ。

 

『協力型』なのであえて細かいことは言わずに、『どうしたら早く怪物を作れるか』を自分たちで考えながら行ってもらいました。

 

裏返って置いてあるパーツを一つひとつ裏返しながら運ぶのか…

始めに全部表向きにしてから運ぶのか…

一つずつ運ぶのか、怪物ごとにまとめて持って運ぶのか…

天井からぶら下がっているパーツは誰が取るのか…

 

始めは一つひとつ運んでいたチームも、他のチームが行う様子を見て改善案を思いつき、

最後は『誰よりも早く作れる作戦思いついた人』を募集し、目指せ30秒で盛り上がりました!

 

 

実は他教室の先生が作ったオリジナルアナログゲームからアイデアをもらったこの運動。

マッチングだけでなく周辺視や跳躍力、戦略性など運動とアナログゲームを掛け合わせた良い運動になりました☆

ハロウィンに限らずパーツを変えたりしてまた行ってみようと思います!