新しいゲーム勉強会✎
羽村教室 · 2025/09/19
児童の入室前の様子です。

広瀬教室 · 2025/09/18
こんにちは! 運動担当の佐藤です。 運動遊び、ここ1年くらいジャンプやしゃがむ運動をしています。 縄や棒が顔付近にいたら避けるためにしゃがみ、 足にきたらジャンプしてよける運動です! 去年から継続して続けることで避けることが難しかった子が 自分1人で避けられるようになってます! 短い時間ではありますが、継続して行うことで難しかったことが...

広瀬教室 · 2025/09/18
こんにちは! 運動担当の佐藤です。 9月の運動は特に眼を動かすトレーニングを頑張っています! 光るもの、おもちゃもそうですが、児童が興味を持って取り組んでくれています(*^^*) 眼を動かすことは脳に良く、運動能力や学力にも関係してくるので 継続して行い、少しでも苦手など克服してもらえたらと思います!

あきる野教室 · 2025/09/18
こんにちは!あきる野教室の中島です(^^) 今回は、敬老の日に行なった「どら焼き作り」イベントの様子をご紹介いたします! まずは、生地作りから! 【材料】 ホットケーキミックス、砂糖、牛乳、卵、みりん、はちみつ 材料をしっかり計ってから、ボウルに入れて混ぜました! ここで、卵を割るのがとっても上手なお友達を発見😲職人かと思いました!...

チーム工作
入間教室 · 2025/09/18
こんにちは! 入間教室です(*^^*) 入間教室ではチーム工作3人組で、月に二回工作を行っています! 季節の工作やリサイクル工作、遊べる工作など…みんなが楽しめるように頑張っています!

入曽教室 · 2025/09/17
こんにちは。 今月の工作は紙粘土です。 見本を見ながら秋の食べ物を作りタペストリーにするグループと、自由に作りたいものを決め形にするグループに分かれます。 秋の味覚グループは、粘土を丸めてぶどうや栗、柿を作ります。 粘土をこねて感覚遊びを楽しみながら「見本通りに作る」経験ができました。 一方、好きなものを作るグループ。...

防災訓練&消防署見学
あきる野教室 · 2025/09/17
こんにちは!あきる野教室の中島です(^^) 今回は、土曜日に行った「防災訓練と消防署見学」の様子をご紹介致します。 午前中は、地震が起きた想定で避難訓練を行いました。 まずは、避難する時に大事になってくる合言葉の「おかしもち」をみんなで確認し、避難場所へ移動しました。みんな、ルールを守って避難をすることができました👏

やめられないとまらない、〇〇
羽村教室 · 2025/09/17
いつでも遊べるように、作ってしまいました(*^^)v

あきる野教室 · 2025/09/16
あきる野教室の川尻です。...

入曽教室 · 2025/09/16
毎日、帰りの会の時に静かな活動として職員がゲームやクイズなどをしています。 先週「なぞなぞ」をしました。 「のむとおこられるのみものは?」「くちからでてくるくびは?など 中にはひっかけやちょっと意地悪な⁈なぞなぞもあり、 みんな一生懸命考えていました。 帰りの会が終わって、帰る順番を待っている間に児童がなぞなぞを考えてくれました(*^-^*)

さらに表示する